きつつき工房だよりブログ 紹介ページ
- きつつき
- http://blog.goo.ne.jp/kitutuki0309
- 建物シリーズ:カントリーログハウス
- 安曇野にあるログハウスの工房で版画や木工の週末職人稼業をやっています。
きつつき工房だよりブログ 記事一覧
106件 1-20
- 2021.01.01
- お正月の浅間山(東京都府中市)
- お正月の浅間山(東京都府中市)散歩です。 浅間山入口の公園には山茶花がさいていました。 山に入って、日当たりのいい雑木林の中を登ります。 尾根に出ると、雑木の隙間から富士山がきれいです。 山…
- この記事を読む
- 2020.08.31
- 戸谷峰(とやみね、松本市)
- 松本市の戸谷峰(とやみね、1629m)に登りました(2020.8.29)。 松本から国道254号を上田方面に進んで、三才山(みさやま)トンネルの手前が登山口です。 ここは美ヶ原ロングトレイルの松本側の…
- この記事を読む
- 2020.08.16
- モビール 南西諸島の動物
- モビールに南西諸島(奄美、沖縄、先島諸島)の動物を追加しました。 北海道、安曇野(本州)と合わせて日本列島の北から南までのモビールができました。 アマミノクロウサギは奄美大島と徳之島だけに棲んでいます…
- この記事を読む
- 2020.08.13
- モビール 北海道の動物
- 北海道の動物のモビールをつくりました。お盆休みにどこへも行けないので工作です。 動物は、一枚の紙を切って折ることで造形しています。 ナキウサギは、北海道にしかいない、かわいいウサギ。 シマフクロウも…
- この記事を読む
- 2020.08.02
- モビール 安曇野の動物
- ペーパークラフトに、安曇野の動物のモビールを追加しました。夏休みの工作にもどうぞ。 アトリエがある安曇野の山や川に棲む生き物たちのモビールです。 白鳥は冬の間、犀川にやってきます。 山麓の森には、ク…
- この記事を読む
- 2020.05.03
- 浅間山(東京都府中市)のムサシノキスゲ
- 浅間山(東京都府中市)でムサシノキスゲが咲き始めました。 公園でも密を避けなければならいのは憂鬱ですが、早朝は人はちらほら程度です。 ムサシノキスゲは、この山の固有種でニッコウキスゲの変種です。 …
- この記事を読む
- 2020.04.29
- メモホルダー ネズミとカエルを追加
- ペーパークラフトのメモホルダーにネズミとカエルを追加しました。 コロナで外出自粛中に、お家で工作してみませんか。 動物たちが無言でスタンディングしてます。 型紙はきつつき工房のサイトからダウンロー…
- この記事を読む
- 2020.04.25
- お家でモービル工作でもどうぞ
- コロナ禍で外出できないので、家の中でペーパークラフトのモビールづくりでもいかがでしょうか? きつつき工房のサイトに作り方や何種類も型紙がありますのでご覧ください。 サイトから型紙をダウンロードしてくだ…
- この記事を読む
- 2020.04.19
- 春の浅間山(東京都府中市)
- コロナウイルスのせいで遠出もままならないので、 春の花が咲き始めた、近所の浅間山(都立公園)を散歩してきました。 雑木林の新緑がきれいです。 標高は80mですが、尾根からは富士山が望めます。 キン…
- この記事を読む
- 2020.03.22
- 日出塩のセツブンソウ(塩尻市)
- 塩尻市日出塩のセツブンソウを見てきました。 今年は暖冬で3月初めには咲き始めているということで、 もう終わっているかと思いましたが、まだ残っていました(2020年3月20日)。 長野道の塩尻インター…
- この記事を読む
- 2020.02.04
- 温泉山(ゆせんやま)から満願寺(安曇野市)
- 安曇野市の富士尾山に登る途中に温泉山(ゆせんやま)という小ピークがあって、崖の露頭から安曇平が見渡せます。 麓にある家の小屋から1時間くらいなので、尾根を越えて反対側の満願寺まで回って帰ってくると、3…
- この記事を読む
106件 1-20