富士登山☆影富士&雲海
今回の山小屋は本八合目にある
上江戸屋さん。
とても親切でフレンドリーな
スタッフさんばかりで良かったです

そんな山小屋に着いた直後
影富士にキセキ的に出会えました

山小屋の方も、
こんなに綺麗に見られるのは稀と

富士山の反対側に太陽が当たって
日陰ができるもの。
気象条件に恵まれたラッキーな登山者だけが
見られるらしい

しかも母のゆっくりペースで登ったことで
山小屋に入る前だったから出会えた、
まさにキセキ

すぐに太陽が下がって
陰のてっぺんが欠けちゃったもんね。
ほんとに数分の感動でした

夜中山小屋から山頂に向かうときも
風は強かったけど晴れてたから
昨年見られなかった星空も見られた

北アルプスほどではなかったけど
星空と夜景が綺麗でした

そしてもうすぐ御来光

という期待の朝焼け

ですが、直前で山頂が雲に包まれ…
突風が吹き真っ白世界に

結局御来光は拝めず

天気予報の正確さに驚きました。
でも御来光は母と10年前に見てるから
母としても登頂することが目的だったし
影富士を見られた方が良かった。
お鉢巡りをしての
噴火口と相模湾は見せられず残念ですけど。
また次回、と思ったけど
もう富士山はするつもりないらしい( ̄▽ ̄;)
代わりに少し下りたところで
綺麗な雲海が現れ感激

影富士も雲海も感激だったなぁ

何回登っても毎回全く出会える景色が
違うのも富士山の魅力ですね。
マツコの番組で
一日2回富士登山する70代の方出てて
驚いたけど

さすがにそれは登りすぎ(笑)
ジャックと梅の木 記事一覧
- ヘビタ
- http://blogs.yahoo.co.jp/taiemitaiemi
- 建物シリーズ:ワンダーデバイス
- ジャックと小梅の成長日記inファントム
- このブログの記事一覧を見る