榎の薪!
家の近くでチェンソーのエンジン音が聞こえる。
ログハウスを建てて、薪ストーブライフを送るようになってからチェンソーの音が聞こえると反射的にその音がする方へ
足が向いてしまう・・・・
もしかすると伐採した樹木をいただけるかもしれないと淡い期待を抱いて・・・・
自宅から歩いて5分程の小高い斜面で雑木を伐採していました。
地主の方に「薪ストーブの薪にいただけないか?」と尋ねると「持っていけ!」との返事が!
小枝の山の中にも幹がたくさん隠れているようです。
小枝をかき分けるのが大変そうですが、この中にお宝が!
どうやら榎(えのき)とういう樹木のようです。
名前の通り、エノキダケができる木のようです。
古くから人々の生活に密着した樹木のようですが、薪としての実力はいかがなものでしょうか?
来週から回収作業で忙しくなりそうそうです!
busyな すろ~ライフ 記事一覧
- ホワイト6
- http://slowlife27.blog54.fc2.com/
- 建物シリーズ:カントリーログハウス
- 念願だったログハウスを建てスローライフを夢見ていましたが、やりたいことが多すぎて・・・・
- このブログの記事一覧を見る