和歌山堪能の旅
西国1番2番のお寺、青岸渡寺と紀三井寺にお参りしてきました。
まずは、桜まつり中の紀三井寺


おまいりの後は、やっぱり和歌山ラーメン!


最近は高速が伸びたので昔よりは楽になったようですが、途中工事区間もあり渋滞に巻き込まれました。高速を最後までのったら道の駅で休憩。
みかんのフローズンジュース
イノブタマンもいただきました。

日曜日は、ちょっと早起き



ご主人の同級生がそこかしこにいらっしゃいました。
宿に戻って朝食を済ませて、熊野那智大社と青岸渡寺に向けて出発。
今回は、大門からぐるっと歩いてまわりました。

ビビって家から登山用の杖を持ってきて正解でした。


ちょうどお昼時ということで、勝浦駅まで戻って生マグロを堪能。
中落ち中とろものっかってます。

宿のご主人に教えていただいた「マグロの無人販売所」でマグロを買って帰ろうと思って行ってみたのですが、残念ながらシャッターが閉まってました。
最後は、かつらぎ温泉に立ち寄り温泉とマッサージと夕食を食べて帰りました。
和歌山堪能の旅でした。
銭屋亀ゑ門 記事一覧
- 亀ゑ門
- http://zeniya.exblog.jp/
- 建物シリーズ:ジャパネスクハウス
- 2011年11月に建てたお家の事や日々の暮らしについて徒然に気まぐれにつづってます。
- このブログの記事一覧を見る