コーチャー宅体験会を開催しました。
我が家でコーチャー宅体験会を開催しました。
コーチャー活動をしている時にもよく聞かれるのが
実際にBESSの暮らしってどうなのかということ。
展示場では伝わりにくいことも
実際に見て感じてもらえるのはいい機会だよね。
もう一つよく聞かれるのが「見せる収納」って
実際には大変ではないでかということ。
我が家の場合は、慣れるまで棚を有意義には使えなかったけど
実際に置いてあるモノが普段使いのモノなので
時々棚を拭く程度で問題なく使えています。
今回参加された方には展示場の生活感がない状態より
実際に生活している暮らしぶりが伝わったのではないかと思います。
梅雨は湿気に悩まされず、冬は暖かい。
壁掛け時計をずらすと壁が日に焼けていたり
床の傷も気にせず暮らす。
壁の木が節にそって割れてきてもそういうものだと思う。
気になる経年劣化があれば手をかけメンテナンスをし
〝経年美化〟にかえる。
そういうのがBESSの暮らしなんだと思います。
そして体験会や撮影があるとキッチリ片付けるから
たまにはいいよね(^ ^)
家族のまんなか/ワンダーデバイスのくらし 記事一覧
- hako*
- http://hako120.blog.fc2.com
- 建物シリーズ:ワンダーデバイス
- 2010年にワンダーデバイス生活スタート。街中だけどDIYや薪ストーブ・手作りを楽しんでます。
- このブログの記事一覧を見る