大分の農機具店で懲りずにチェーンソー鑑賞!
大神ファームの帰り道
大型のSTHIL SHOPを兼ねた
農機具屋さん「勇基」があり
ウインドショッピングを兼ねて
チェーンソーを見てきました。
充実のSTHILチェーンソーです。
今までの店で展示機種数が最大です。
大分も林業家が多いだろうし
薪ストーブユーザーもいるので
チェーンソーの需要は高そうです。
通り沿いから「ここはSTHILチェーンソーがあるぞ」
と一目でわかり、入店しやすいです。
店の奥は農機具屋らしく、所せましと
一般的な用品が陳列されてます。
MS261C-Mも展示あり
値段はこのくらいか、ふむふむ
ハスクバーナもありましたが品切れ中でした。
「店員さん~545はXPでは無いよ」と
一人でツッ込んでしまった・・・・
気づかないもんですね。
外からはSTHILの500iなど
フラッグシップマシンが展示され
見せ方がうまい店舗でした。
欲しいけど買うのは
まだまだ先そうです。
Zプロジェクト【BESS熊本G-LOG生活(薪&DIY&バイク)】 記事一覧
- Zプロ
- http://cagivahusqvarna.blog.fc2.com/
- 建物シリーズ:G-LOG
- 熊本在住男37才です。 30歳の時に転勤で東京から熊本へ移住 36歳で結婚して古屋をG-LOGに建て替えました。趣味のバイク、キャンプ、DIYでBESSライフを堪能します。
- このブログの記事一覧を見る