目指せフカフカ栄養満点の土作り
前回 ガーデニングエリア半分の
土ふるい作業が完了したので
いよいよガーデニングに適した土作りを
開始しました。
元々古屋が建ててあった地面
石は多いわ、土は固いわ
とても草木を植えられる状態では
ありませんでした。
PHを測定したら弱酸性と
問題は無くOK
次は土壌改良剤を散布します。
石が無い、土だけの耕運機は
仕事が早い!さくさく耕していきます。
次は玉切り作業で出た木屑を散布!
たまたま思いついた突発アイデアでしたが、
おが屑と同じだし、良かった良かった。
栄養素として堆肥も大量にブレンド
近所に馬舎があり、新鮮ホカホカで発酵中の
を大量に頂けました。こういう時に町内の区役や
仕事をやっておくと声掛けされやすいので助かりました。
新参者なので近所づきあいは大事です。
堆肥も大量に購入すると高額なのです。
ラストはコンポスト作っていた堆肥も混ぜて
耕耘すれば本日は終了。
しばらく慣らしたら、もう一回追肥して
完成の予定です。
G-LOGに住み始めて一年
やっと、ここまで出来たという達成感。
住んでからが忙しい「BESSの家」
思いっきり、その通りです。
Zプロジェクト【BESS熊本G-LOG生活(薪&DIY&バイク)】 記事一覧
- Zプロ
- http://cagivahusqvarna.blog.fc2.com/
- 建物シリーズ:G-LOG
- 熊本在住男37才です。 30歳の時に転勤で東京から熊本へ移住 36歳で結婚して古屋をG-LOGに建て替えました。趣味のバイク、キャンプ、DIYでBESSライフを堪能します。
- このブログの記事一覧を見る