薪ストーブの歴史【美の壺】鑑賞
うちのHDDレコーダーは
【薪ストーブ】をキーワード録画に
設定していてBS番組【美の壺】
が録画されていました。
テーマは【薪ストーブ】です。
ワクワクしながら鑑賞してみました。
55インチテレビで見る
薪ストーブは実物よりも大きい~
これはこれで乙な感じです。
紹介によると
薪ストーブが開発されるまでは
暖炉が主な暖房機器でしたと
暖炉はほとんどの熱が
煙突から出て行ってしまうので
暖めるには大変だったそうです。
ベンジャミンさんが1795年に開発した
鉄の箱で出来た薪ストーブが
蓄熱して、暖かったようです。
まだ200年少々の歴史だったのですね。
薪ストーブって意外と最近の
発明品だと知り驚きました。
こちらは日本最古の薪ストーブ
まるで昔の郵便ポスト!
知識が深まる良い内容でした。
Zプロジェクト【BESS熊本G-LOG生活(薪&DIY&バイク)】 記事一覧
- Zプロ
- http://cagivahusqvarna.blog.fc2.com/
- 建物シリーズ:G-LOG
- 熊本在住男37才です。 30歳の時に転勤で東京から熊本へ移住 36歳で結婚して古屋をG-LOGに建て替えました。趣味のバイク、キャンプ、DIYでBESSライフを堪能します。
- このブログの記事一覧を見る