レンガ花壇 土入れ開始
前回DIYで作ったレンガ花壇
セメントが馴染んできたので
ガーデニングに向けて土入れ開始です。
まずは排水性を高めるために
石を敷き詰めていきます。
この石、畑と庭を作っている時に発掘された巨石群です。
まだまだ在庫は豊富
使う当てが無いので困ってます。
巨石発掘する過去記事はこちら
作業の辛さ 思い出したくない・・・・
だけどブログで振り返ってみると良い思い出です。
次にボラ石を散布
土が固まったような性質なので
長い年月をかけると粉々の土になるそうです。
以上の2つを底に引き詰めて
土の流れだし防止と排水性を高めます。
奥様の計画だと花壇ガーデニングは
藤の木と1年草がメインになるそうで
土は浅くても良いそうです。
ここは道路から見える位置なので
花々が良い癒しになりそうです。
次は土いれ、コンポストで作っている
堆肥が役立ちそうです。
1輪車何杯分運ぶ?
暑いので体力勝負です!
ブログランキングに参加しています。
よろしければ下記ボタンを押してもらえると
順位が上がり、記入意欲向上しますので
お願いします。
にほんブログ村
にほんブログ村
Zプロジェクト【BESS G-LOG生活(薪ストーブ&DIY&バイク)】 記事一覧
- Zプロ
- http://cagivahusqvarna.blog.fc2.com/
- 建物シリーズ:G-LOG
- 熊本在住男40才です。 30歳の時に転勤で東京から熊本へ移住 36歳で結婚して古屋をG-LOGに建て替えました。趣味のバイク、キャンプ、DIYでBESSライフを堪能します。
- このブログの記事一覧を見る