Zプロジェクト【BESS G-LOG生活(薪ストーブ&DIY&バイク)】 紹介ページ
- Zプロ
- http://cagivahusqvarna.blog.fc2.com/
- 建物シリーズ:G-LOG
- 熊本在住男40才です。 30歳の時に転勤で東京から熊本へ移住 36歳で結婚して古屋をG-LOGに建て替えました。趣味のバイク、キャンプ、DIYでBESSライフを堪能します。
Zプロジェクト【BESS G-LOG生活(薪ストーブ&DIY&バイク)】 記事一覧
643件 1-20
- 2022.05.20
- 新宮の新型薪割り機!段違い2段刃が性能良さそう
- DIY雑誌【ドゥーパ】をAmazonキンドルで読んでいたら新製品の広告に目が行きました。老舗のメーカー新宮から新型の電動薪割り機です。注目は段違いの2段刃刃は小さいほうが応力が集中し食い込む力は増すは…
- この記事を読む
- 2022.05.19
- 単管パイプでゴミ箱台DIY これで悪臭&コバエ対策
- これからの暑くなる時期ゴミ箱に腐る物を捨てると腐敗臭やコバエが大変ですよね。そこでゴミ箱を二つに分けて生ごみ用は外に出しキッチンからアクセスしやすいように台座をDIYしてみました。材料は余っていた単管…
- この記事を読む
- 2022.05.18
- 大工さんから角材を頂く!これも立派な薪だ
- 知り合いの大工さんから角材の廃材を頂きました。釘や防腐剤は無く、むしろ乾燥しすぎかありがたく薪ストーブの燃料として頂きました。何も無ければゴミとなる廃材これも資源の有効活用です。勘違いする方いると思い…
- この記事を読む
- 2022.05.17
- 阿蘇の草原を3時間エンデューロで満喫!結果13位/140台
- 日曜日は阿蘇大観峰近くで開催されたレース北九州選手権 阿蘇オープンエンデューロに参戦してきました。結果は13位/約140台と上出来かな?一桁順位を狙っていたのでもう少し努力が必要です。会場はこの辺り …
- この記事を読む
- 2022.05.15
- 花壇DIY① 斜面を水平に基礎作り
- 道路沿いの薪棚の正面に花壇を作るべく、久しぶりのレンガDIY始めました。まずはアスファルトの斜面を水平に戻すべく基礎工事です。完成した姿がこちら幅4mの大型花壇になりそうです。この上にレンガを積み上げ…
- この記事を読む
- 2022.05.14
- カングー 白化した樹脂パーツの炙り
- 納車から4年経過したルノーカングーむき出しの樹脂パーツの劣化 白化が目立つようになってきました。気になったのでDIYで延命加工を施します。写真では白化が分かりづらいのですが元々は深いグレー色がそれが白…
- この記事を読む
- 2022.05.13
- 脱走エミューの現在 観光牧場オープン!
- 2021年10月 熊本菊池で起きたエミュー脱走事件を覚えていますか?我が家の隣町で起きた珍事件あの時のエミュー観光牧場が一般公開されたと聞きドライブがてら見学に行ってきました。これがエミューの卵無精卵…
- この記事を読む
- 2022.05.12
- 日曜日は久しぶりの阿蘇エンデューロレース
- 天気予報が微妙な日曜日久しぶりに阿蘇大観峰近くで開催される北九州エンデューロ選手権 阿蘇大会に参戦します。マシンは愛機ホンダCRF450RXコースは21年秋に開催されたJNCC阿蘇大会と同じような壮大…
- この記事を読む
- 2022.05.12
- デストロイヤーとサッシ― 順調な成長のようだ
- 我が家の家庭菜園ジャガイモの花が咲き、成長は順調の様です。ジャガイモのデストロイヤーとサッシ―相変わらず凄いネーミングこの調子なら梅雨前には収穫出来そう。梅雨が続くと作物の成長に影響大!農作物は太陽が…
- この記事を読む
- 2022.05.11
- BESS熊本イベントに参戦!虫かご作りワークショップ
- 日曜日はBESS熊本開催されたLOGWAY コーチャーDAYイベント私もコーチャーとして参加していきました。BESS熊本のイベントが多くなり盛り上がってきました!店長&営業スタッフの頑張りに感謝です。…
- この記事を読む
- 2022.05.10
- 田んぼに反射する夕日が綺麗 パンツ丸太を一刀両断!
- GW中は晴れが続きましたね。我がG-LOG前の農地 去年は畑でしたが今年は田んぼシーズンイン!夕日が田んぼに反射し、綺麗な景色を見せてくれます。ビアガーデンから撮影していたらどこからか「ニャーン」の声…
- この記事を読む
- 2022.05.09
- しまなみ海道ツーリング2022GW レモンを求めて~
- GW2022は家でボーっとしていることなく、常に動いていましたがブログも書かず完全に休みボケしています。GW前半は1泊2日で熊本から愛媛しまなみ海道へキャンプツーリングに行ってきました。写真は帰路に撮…
- この記事を読む
- 2022.05.04
- 新旧ハンターカブのご対面 先輩は富士山へ旅立つ
- 近所の大先輩 家を通りかかったら丁度作業中。明日からツーリングの準備をしていたそうです。定年退職から1か月 GWを利用して熊本から富士山ツーリングへ出発するそうです。せっかくなので新旧マシンで記念撮影…
- この記事を読む
- 2022.05.03
- 木箱ステンシル絵のアップデート
- DIYで作ったハンターカブ木箱前回のステンシル【CUB】【RIDE RED】だけでは寂しかったので【ウイングマーク】【HUNTER-Z】【熊】を追加してみました。文字やウイングマークは簡単熊の絵はベー…
- この記事を読む
- 2022.05.02
- 定時後からの南阿蘇ツー 土産はたこ焼き
- 会社を定時に上がり、フラフラっと南阿蘇へプチツーリングに行ってきました。片道30キロ45分くらいと近所ですが阿蘇カルデラの中に入ると雄大な阿蘇山たちが見え、良い景色で心が癒えます。馴染みのたこ焼き屋 …
- この記事を読む
- 2022.05.01
- 雨でもG-LOGデッキでガーデニング作業
- とある雨の日湿気で木製のドアが膨らんだのか閉まりづらくなってます。BESSの家 特有のあるある事例です。外に出ると奥様が作業中です。何をしているか見てみるとデッキで室内で育てている観賞植物の土を入れ替…
- この記事を読む
- 2022.04.30
- G-LOGトイレの棚高さ変更
- そんなに見せる写真ではありませんが我が家G-LOGトイレです。トイレ本体の上部に棚があります。小物を置くのに便利かと思いましたが高すぎて手が届きません。これは不便かと思い、重い腰を上げて高さ調整してみ…
- この記事を読む
- 2022.04.29
- 本日のおかずは手作りファイヤークッキー
- すっかり暑くなり 我が家の薪ストーブシーズンは終了です。前回作ったDIY着火材を再度作ってみました。煮込む姿はおかずそのものです。使用する具材はこちらパラフィンと呼ばれるロウチェーンソーの切屑今回はオ…
- この記事を読む
- 2022.04.28
- チェーンソーの混合燃料について オーバーヒート対策にも有効かも
- 知り合いのトラブル事例から1ネタマキタチェーンソーが使用後、再始動しないことが多々あるようです。30分くらいの待ちでは再始動せず半日くらいほっておくとかかるとの事。症状からオーバーヒートか燃料ホース内…
- この記事を読む
- 2022.04.27
- 熊本の花博&レッサーパンダようこそ!
- 雨の日でしたが【くまもと花博2022】を見学&熊本動植物園に初めてやってきたレッサーパンダを拝みに行ってきました。花博は動植物園以外にも2か所で併催されていて見ごたえがありそうです。見事な花畑!ただし…
- この記事を読む
643件 1-20