
BESSオーナー発!楽しい暮らしのブログ集
- TOP
- busyな すろ~ライフ 紹介ページ
busyな すろ~ライフ 紹介ページ
busyな すろ~ライフ 記事一覧
578件 21-40
- 2020.05.23
- 南側 2階部分塗装!
- 天気も良く、気温も上昇するとの予報だったので、ログハウス南側 、2階部分を塗装しました。我家の顔の学校時計まわりもきっちり塗装しました。ベランダは去年、老朽化で一部取り替えましたが、まだまだ行けそうで…
- この記事を読む
- 2020.05.08
- 裏山トレイル!
- 趣味の登山も、今は自粛、我慢の時なので自宅からボトル1本だけ持って、裏山のトレイル3時間程を走ってきました。ほとんど人も入っていないトレイルで、地図読みを間違え迷うこと数回・・・・裏山とは言え、ちょっ…
- この記事を読む
- 2020.05.01
- デッキ塗装!
- 天気も良いので朝6時30分の早朝、デッキ塗装を行いました。デッキは毎年塗装をしていますが、雨が吹き込む場所でもあるので念入りにやっています。デッキの隙間もベンダーを使って塗装します。休校中の次女は、階…
- この記事を読む
- 2020.04.25
- 家CAMP!
- 登山やキャンプに出かけるのも、今は控えなければいけないので、庭にテントは張り、家キャンプをやりました。コロナの影響に関係なく家キャンプは普段から行っています・・・・ご近所からの目を避けるためにタープで…
- この記事を読む
- 2020.04.13
- タケノコ堀り
- 不要な外出は控えていますが、奥さんの実家の竹林にタケノコ堀りに行ってきました。さて今年はどうでしょう?地面からちょっとだけ顔を出したタケノコを発見!鍬で掘り出していきます。初物!なかなか良いタケノコで…
- この記事を読む
- 2020.04.08
- スーパームーン
- 自宅の2階ベランダからスーパームーンを堪能しました。ニコンのフィールドスコープで月のクレーター観察!アルコール片手に、月面に立った妄想で眺めていました。普通の穏やかな生活に、早く戻りますように!
- この記事を読む
- 2020.04.02
- バイクスタンド DIY
- 自転車の駐輪やメンテナンスのためにバイクスタンドを作りました。用意したのは、2×4材とソーホースブラケットです。カットした2×4材を塗装していきます。塗装が乾いたらブラケットを取り付けます。これを2組…
- この記事を読む
- 2020.03.16
- サスペンショントレーニング!
- サスペンショントレーニングって知っていますか?自体重と重力を負荷として利用するトレーニングです。ストレッチからトレーニングまで対応し、運動強度の調整が簡単などメリットがたくさん。こちらの本家はTRXで…
- この記事を読む
- 2020.03.12
- 春を探しに!
- 新型コロナの影響で休校中の高2の次女、ヒマをもて余しているようなので近くの公園まで散歩に出かけてみました。家から10分程坂道を上ると公園に到着、水仙の花が咲いていました。さらに登って行くと、クロッカス…
- この記事を読む
- 2020.03.08
- 極寒のテント泊!
- 平日休みを利用して北八ヶ岳 天狗岳に登ってきました。寒波が来ており天候は期待できませんが、寒さに耐えるテント泊を楽しむのが目的です。ここは、20数年前に初めて雪山登山でテント泊を経験した場所です。その…
- この記事を読む
- 2020.02.26
- 細薪作り
- 細めのクヌギを軽トラ1杯もらってきました。庭におろすと、このくらいの量です。直径は2~10センチと細めのクヌギになります。これを丸ノコで30センチ程に切りそろえていきます。1時間半ほどで作業完了カット…
- この記事を読む
- 2020.02.21
- サイクルキャリアDIY
- 春ももうすぐと言うことで、ご無沙汰だったロードバイクもトレーニングで乗らなければ思いアウトバックのサイクルキャリアをDIYしました。カングーに乗っていた時は、荷室に乗せていましたが、アウトバックは屋根…
- この記事を読む
- 2020.02.12
- 梅酒まつり
- 地元の小田原で開催された梅酒まつりに行ってきました。市内3か所の会場で開催されているようですが、小田原城の本丸広場へ!当日券1500円を払うと梅銭17銭を交換できます。これでお気に入りの梅酒やつまみを…
- この記事を読む
- 2020.01.30
- スノーシューイング!
- 先週に改良したMSRデナリのテストにスノートレッキングに行ってきました。ここなら雪には、困らないだろうということで、御殿場口5合目に決定。改良したベルトをしっかり固定してスタート!雪で覆われた樹林帯を…
- この記事を読む
- 2020.01.28
- SUBARU
- 山間部では雪景色となった日、雪を求めて峠道へスバル乗りになって良かったと実感できるシチュエーション!
- この記事を読む
- 2020.01.24
- 焙煎日和!
- 風もなく穏やかな日差しの冬の午後、庭で焚き火をしながら珈琲豆を焙煎しました。小さな焚き火をしながら手網で焙煎していきます。珈琲の生豆です。焚き火でゆっくりと焦がさないように炒っていきます。段々と色がつ…
- この記事を読む
- 2020.01.22
- MSRスノーシュー修理!
- 永年愛用しているスノーシュー、MSRのデナリ、初期モデルです。お気に入りの道具ではありますが、1つ弱点があります。それは、シューズを固定するゴムベルトが経年で硬くなりボロボロに切れてしまうこと・・・・…
- この記事を読む
- 2020.01.20
- 初登り!
- 例年と比べちょっと遅い初登り。新年ということで、富士山に行ってきました。今回は、富士山を目の前でテント泊をするのが目的!富士山の目の前にゴアライトを設営、例年に比べ少な目な積雪ですが、風はいつもの冬富…
- この記事を読む
- 2020.01.07
- 一生物のShoehorn (靴ベラ)!
- 職場の仲間の友人が、生業としている 「 TAMILAB 」(タミラボ)Shoehorn×Skatebordを展開する日本の靴ベラブランド。スケートボードの板をから作られた靴ベラです。既存に描かれたグラ…
- この記事を読む
- 2019.12.16
- 12月ですが・・・
- 12月ですが、薪ストーブのおかげで室内は暖かいのでハイビスカスがまだ咲いています。冬のハイビスカスもなかなか絵になります!
- この記事を読む
578件 21-40