
BESSオーナー発!楽しい暮らしのブログ集
- TOP
- 「WD7S」~BESSワンダーデバイス7スパンに住んでる人のブログ~ 紹介ページ
「WD7S」~BESSワンダーデバイス7スパンに住んでる人のブログ~ 紹介ページ
「WD7S」~BESSワンダーデバイス7スパンに住んでる人のブログ~ 記事一覧
99件 41-60
- 2014.09.15
- 庭仕事再開
- 夏場の暑さに根負けして庭仕事サボってましたが、この連休はボチボチ働きました。
とりあえず昨シーズン割るのを諦めてた薪をどうにかしようかと。実は数ヶ月前に秘密兵器を入手してました。そう。クサビです。薪割…
- この記事を読む
- 2014.08.20
- ワンデバの住環境 夏
- 前に寒い時期の住環境を書きましたが、夏バージョンです。
まずはっきり言ってしまいます。暑いです。特に2階が。ウチは直階段で、北側に2居室のレイアウトですが、寝室はホントに地獄の暑さです。冬場にストーブ…
- この記事を読む
- 2014.07.27
- お久しぶりです!
- だいぶ放置してましたね。丸々2ヶ月ですか…。
それでもアクセス履歴見ると、けっこー見ていただける方が多いみたいで、嬉しい限りです。ちょっと仕事の都合で更新できなかったりとかあるとは思いますが、地道に更…
- この記事を読む
- 2014.05.26
- 入居者宅見学会終わり
- というわけでBESS富士展示場主催(?)の入居者宅見学会が無事終了しました。24,25の2日間開催でした。
このブログ読んでる人が来たのかは定かじゃないですが、いろんな人が来てくださって楽しかったです…
- この記事を読む
- 2014.05.24
- 入居者宅見学会
- 先日担当の営業さんから連絡がありました。
どんな用件かというと、入居者宅見学会をやらせてほしいと。つまり実際に住んで生活感バリバリな家を見に行こうという会。とりあえず奥さんと相談して、まぁ良いんじゃね…
- この記事を読む
- 2014.05.13
- 農作業1
- 以前砂場を作りましたが、今度はその隣に畑を作ります。
外構をやった時にある程度畑っぽくしてもらいましたが、砂場作る時に穴掘って、出てきた石などをそのまま畑に入れたので、まずはちゃんと畑にするところから…
- この記事を読む
- 2014.05.07
- 久々に薪割り
- というわけで掃除したチェーンソーの試し斬りを兼ねて、庭の原木を何本か玉切りしたので、勢いで薪割りまでしました。
珍しく広葉樹過去の薪割りで割ってたのは、スギやヒノキなどの針葉樹ばかりでしたが、今回は珍…
- この記事を読む
- 2014.05.07
- チェーンソーのメンテ
- 庭に要玉切りな原木がゴロゴロしてるので、そろそろなんとかしようと思います。の前に、チェーンソーに木屑が溜まってるのをなんとかしてみます。
ガイド部をバラす中途半端に写真撮ってるので順を追えませんが、ま…
- この記事を読む
- 2014.05.02
- 照明の選び方指南
- 以前kenjipapaさんにコメントいただいた件の回答記事です。遅くなって申し訳ないです。
照明の位置のイメージが沸かないこれはまず間違いなく誰しもがぶち当たる課題です。ウチもそうでした。ついでに言う…
- この記事を読む
- 2014.04.29
- ガジェット その3 ゴミ箱
- 今朝ブログチェックして驚きました。なんと朝9時の段階で300pv。だいたいこの時間帯だと、多くて100か150なので、驚異的なペース。そのまま終日で877pv。何があったんでしょ…^_^;最近サーチエ…
- この記事を読む
- 2014.04.27
- 砂場DIY その2
- 今週末は好天に恵まれてDIY日和でした。昨日に続いて砂場を作ります。
砂利を敷く前回も書いた通り、水はけを良くするために砂利を敷きます。砂が沈むのもイヤなので、なんか浸水シートとか防草シートとか敷いた…
- この記事を読む
- 2014.04.27
- 砂場DIY その1
- 携帯変えました。iphone4Sから5Sに。まぁ、あんまり変わらないですなw
砂場を作ろう以前少し触れたかもわかりませんが、我が家の玄関出たところに畑スペースがありましたが、農作物を植える前から子供の…
- この記事を読む
- 2014.04.25
- 猫でもわかる薪ストーブ その3
- 役にたってるのかどうか知りませんが、3回目です。改めて言っておきますが、私は薪ストーブ専門家じゃないので
たぶんインターネットがすさまじく普及した現代では、
調べればここに書いてある程度の情報はいくら…
- この記事を読む
- 2014.04.23
- ロフト、階段の転落防止
- どうもこんばんは。鉄です。先日久しぶりに風邪をひきまして、鼻が思いっきりやられました。この時期に鼻をやられると、花粉症持ちなので最初気付かないんですね。で、「いつもよりタバコがまずい」「鼻水がサラサラ…
- この記事を読む
- 2014.04.21
- シーズンオフ突入と思いきや…
- 先週末、天気も悪くてやたらと寒かったので点火してしまいました。
3月入ってからほとんど点火せず、1〜2ヶ月程度薪を乾かしただけですが、火のつきかたが全然違います。温度も簡単に上がって維持できるし。やっ…
- この記事を読む
- 2014.04.15
- 猫でもわかる薪ストーブ その2
- だいぶ間があきましたが続編。写真無いとさみしいので、我が家の昨シーズンラスト点火
薪ストーブのデメリット前回は主に薪ストーブのメリットばかり書いた気がしますが、デメリットは無いのかってのは当然気になる…
- この記事を読む
- 2014.04.14
- 久々に
- 気付いたら2週間もご無沙汰してました。まぁ、たまには休みながらってことで。
今日はすごい久しぶりにBESS富士展示場に行ってきました。用はあったといえばあったんですが、まぁ別にそれが無くても久しぶりに…
- この記事を読む
- 2014.03.30
- 半年点検
- 半年点検3月28日に半年点検がありました。もうそんなに経ったのか…という感じです。確かに引き渡しが9月27日だったので、ちょうど半年なんですね。
半年点検で何をやるか?まぁ点検というぐらいなので、点検…
- この記事を読む
- 2014.03.26
- 薪棚計画7
- 薪棚完成ぇー、忙しいです。仕事が。明日で多少落ち着きそうですが、まだやることいっぱいです。完成間近で更新止まってた薪棚です。なんか指写ってますねwとりあえず、完成しました。薪ڍ…
- この記事を読む
- 2014.03.22
- 薪棚計画6
- 屋根を作ります
前日までに柱立てたので、今日完成させたい!
今日は屋根の骨組みから。
今回作ってる薪棚初号機は奥行き約50cmで、
前後の柱の高さを5cmズラした、いわゆる一寸勾配にしてま…
- この記事を読む
99件 41-60